2022年8月ハイライト今月は自動アノテーション機能でご活用頂ける新たなビルトインモデルを複数リリースいたしました。また、テキストや画像などの各種アノテーションの効率を上げるための機能拡充を行っています。自動アノテーション - AI-OCR : ナンバープレート車の画像から、ナンバープレートと、プレート内に記載されている法規定された情報の座標、文字列を検出します。ナンバープレートの領域だけではなく、記載内容まで自動でアノテーションできることで、AI開発の効率・速度が上がります。自動アノテーション - マスク幅広い領域でご活用いただける、マスクの着用有無の検出が自動アノテーションで可能になりました。自動アノテーション - 信号機の種類・色別に検出可能に車両目線の画像から信号機を自動検出できるようになりました。車両用、歩行者用といった種類や、信号の色別にも検出することが可能です。自動アノテーション - 道路上のひび割れ道路上のひび割れを検出し、セグメンテーション形式でアノテーションが自動でできるようになりました。多くの自動アノテーションモデルのラインナップをリリースゴミ(海)ひび(タイヤ)人(一般的な動作)数字(建物)腫瘍(乳がん)細胞(赤血球・白血球・血小板)植物病班ハンドジェスチャー野生動物(定点カメラ)ドローンCOVID - 19天候船舶矩形のサイズ制限値を設定可能に『特定のピクセル数以上/以下の対象のみをアノテーションしたい』というような場合に、最小ピクセル数を設定することで、簡単に対象を判別してアノテーションすることができます。テキストアノテーション - プラットフォーム上でのテキスト修正分類アノテーション対象のテキストをプラットフォーム上で修正できるようになりました。プラットフォーム上で情報を加えたり、間違いを修正した上でアノテーションすることが可能です。アノテーション効率を上げる各種機能追加その他、アノテーションの効率をアップさせる各種機能が追加になりました。テキストアノテーション - テキスト情報も含めてアノテーションデータエクスポートアノテーション済みのデータを分析するためにより活用しやすい形として、タスクとして登録されたテキスト情報を、アノテーションデータと一緒にエクスポートできるようになりました。データセット - 画像をリサイズデータセットを介して画像を取り扱う際に、リサイズができるようになりました。あらかじめサイズを変更してからではなく、プラットフォーム上でスピーディーにサイズ変更を行うことができます。過去の製品アップデートリリース2022年7月製品アップデート2022年6月製品アップデート2022年5月製品アップデート2022年4月製品アップデート2022年3月製品アップデートFastLabel株式会社について社名:FastLabel株式会社代表者:代表取締役CEO 上田英介本社所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-27 201号URL:https://fastlabel.ai/本プレスリリースに関するお問い合わせFastLabel株式会社 広報担当メール:info@fastlabel.ai